fc2ブログ

カーナビが椿 鬼奴 ♪

94/1000
私は、機械音痴です。
でも車にはカーナビ、ETCは付けています。
先日、掃除の嫌いな友人の家電のお話をしましたが、
それと同じ??
カーナビも最新MAP情報を更新していない (やり方わからん、面倒くさい)ので
頻繁に、海の上を走っています。 (爆笑)
で、骨折回復後、久しぶりに運転し、カーナビを使ったら、
音量が大きくならず、切れ切れのハスキーボイス
まさに 「椿 鬼奴」  びっくりしたぁ~

秋の楽しみハロィン ♪

93/1000
Image4591.jpg ハッピー ハロウィン 
最近、批判じみた内容が多いのいで、今日は気分を変えて
楽しい写真をアップしました。
こうじさん、これサーティーワンアイスクリーム
期間限定の 「魔女のトリッキー」 です。
是非、奥様と食べてみてください。
おどろおどろしい色だけど、味は VERY GOOD 
世の中のちょっとした楽しいことには、自分なりに参加する習慣は大事ですね
期間中、違う種類も食べようっと

ハロウィンはすっかり日本に定着しましたが、
私の実家の地域ではその昔、
大きな袋を持って各家にお菓子をもらい歩く風習がありました。
 
まさに、和製ハロウインです。懐かしいなぁ~ 

便利な家電も使う人が・・・ネッ。

92/1000
私は、自他ともに認める きれい好き です。
お掃除は日々の習慣です。洗濯も大好き
便利なキッチン設備に 「食器洗浄機」がありますよね?
我が家には装備されていないし、別途購入もしていません。
水道代節約にも役立つと言われますが、
きれい好きではない人が、それを使うと・・・
食器、臭くないですかぁ~?
言わないし、言えないけれど、 「なんか臭い」[何のニオイ?」
せっかくのビールグラスが臭って美味しくない。
その人は寝具の埃やダニを取るという最新の家電も買っていました。
でも、布団自体にシミや汚れがあるのよね~(うぅ~ん、そっちを洗う方が先じゃん)
綺麗好きじゃない人ほど、便利な家電を買う傾向にあります。
まぁ、お掃除の習慣がない人は、機械に頼らないと台所などが

大変なことになるのでしょうねぇ~・・・。

便利な機械も使う人次第ですね。 (フゥ~)






考え方の変化を感じる今日この頃

91/1000
昨日は、友人宅で夕食をごちそうになり、
お泊りして今、帰ってきました。
Image4581.jpgその高層マンションから観た朝焼け です。
反対側のベランダからは、海に沈む夕日も観ることができます。
訳あって、今年のクリスマス頃、私は此処に一人で暮らすことになります。
まぁ、色々不安はあるけれど、 「友のため」ですべて解決。
私にできることならそれぐらい、大したことな~いって感じです

この感覚、以前の私には無いものでした。
物事をシンプルに考える・・・つまり ,「私は~たいのか?」want to~です。
 明らかに、最近モノの考え方が変わってきました。 

「命」について

89/1000
「福島被災犬がたどった数奇な運命」という番組を見ました。
「命」を肌で感じながら、飼い主のいない犬猫の家族になるのなら、
ペットショップやブリーダーからは絶対に買わないことです。
消費者側の需要を無くすことが一番の解決方法だと感じました。
さて、
「むっちゃん」というその被災犬は、震災時に取り残されたまま、さまよっていた時に、
広島県から来た「みなしご犬猫を救済する人」に保護されました。
本当にこの方々の活動には頭が下がります。
日本で一番偉い人たちですよ、きっと。

10歳で心臓病もあり、新しい飼い主は難しいだろうと思っていたところ、
神奈川県の老人ホームから「被災犬を引き取りたい」との申し出があり、「むっちゃん」が選ばれました。

そのホームでの犬たちと触れる時の入所者の笑顔が本当にうれしそうで・・・泣けました。
人にも犬にも恵まれた環境で、まさに共存しているのです。

 被災地を何らかの形で支援したい人~みなしご犬猫を救済している人~命と笑顔のために犬猫を生かす人~ペット信託事業を立ち上げた行政書士
点と点がつながって線になり、「命」を大切にする社会になる。 
「命」が失われていく事件が多い今、私たちは身近にできることをしないといけませんね。
<寄付やフードを送るでもOK>
自分たちの未来のために



うんッ? 来年から大殺界だってぇ~!(驚)

87/1000
来年から3年間、私は大殺界の期間に入るようです。
占い好きとしては、見過ごすことができない一大事。ザワザワ
それも、な~んとなく、コンビニの棚で
「細木和子の…星人」を見て、
ここ数年、まったく見向きもしなかった本を
まさに、今手に取るなんて、偶然? 必然?
アッ? そういえば、
年末に引っ越して3年間の約束で友人宅のお留守番予定。
今の仕事の契約期限が切れるのが3年後  ぎゃぁ~ 
エ~と、12年前の大殺界の時は○○があってェ・・・等々。
脳科学や心理学に興味があるのに、
非現実的な占いに右往左往する私。
某氏曰く、こういう感情はサルやゴリラ以下だそうです。 (爆笑)

早く人間になりたぁ~い こんな感じで平常心ですね



魔女の漢方 ♪

85/1000
二年前に母が亡くなってすぐ、脊柱管狭窄症になりました。
それはそれはひどく、10M歩いてはしゃがみこみ歩行困難の状態でした。
ヤブ医者 <あえて言わせてください。誤診と薬漬け、横柄な診療>

何件も整形外科を回り、手術を覚悟して、
それでも最後に藁をも掴む気持ちで漢方薬局に行きました。
なぜ、「魔女」と私が言うのか?
治ったんですよ~   手術もせずに漢方薬でね~

その先生曰く、「漢方薬は効くのに時間がかかると言うが、うちのは違う!すぐわかる!」と。
はい、確かにその日から、身体の調子が変わりました。
私にとっては魔法の薬でした。Image4551.jpg
今年19歳で逝った愛猫は、肝臓、腎臓を患っていました。
時々、餌に私の漢方薬を少しだけ混ぜて与えていました。
かかりつけの動物病院の先生が驚くくらいの数字の回復。
<先生には内緒でしたけど・・・>
「もっと若いときに連れて来れば治ったのに・・・ね。」
「人は悲しみすぎると、身体のあちこちで悲鳴が上がる」そうです。ガンガン明るく怒り飛ばしながら説明されるけれど、
その先生(魔女)は結果を出します。 それがすごい
10月に魔女のところに予約をいれました。
また、皆さんに報告します。

アッ、またホメオスタシスだ~!

84/1000
Image4541.jpg
早朝のモーニング コーヒーです。
昨日、また悪い癖(習慣)が出てしまいました。
骨折時にお世話になった方へのお礼に
「うなぎ」を食べに行き、ほろ酔い気分で帰宅し
そのまま バタンキュー 
アァ~翌朝4時まで爆睡 
新しい習慣に取り組むことに気を取られ、
今までの悪い習慣を止めることを忘れていました。

そう思うと、ダラダラTVはついているなぁ~・・・
アッ  アッァ・・
これはもしかしたら恐るべきホメオスタシスかぁ~? (形状記憶) ヤバイ 

ア テンション プリーズ ~ ♪

82/1000
Image4491.jpg   クチナシの花です。
  香りが部屋中に漂います。
  こうじさん・・・残念ながら私はCAではありません。(笑)
  今日も整骨院の先生に「首が曲がっている」と言われました。
  「奥歯をギューと噛みしめているでしょ?」
 
  「一生懸命すぎていませんかぁ?」 だって。
  確かに数年前は、歯を食いしばって仕事していましたねぇ~
  体質改善とか、体幹とか、薬膳とかに敏感に反応する今日この頃。
  次回は、 「魔女?の漢方薬」のお話をしたいと思います。乞うご期待

頑丈な身体が欲しいです!

81/1000
昨日、整骨院で肩甲骨の運動をしたら、具合が悪くなりました。 (泣)
背中に長いクッションを当てて、頭部を一段下げた形で腕を回すこと3回。
車酔いのようになりました。吐き気がして気持ち悪さが翌日まで続きました。
夕飯も食べることができませんでした。 ハァ~情けない。
Image4531.jpg 
昨日の不調を取り戻そうと、 「サバの味噌煮」 を作りました。
でも、美味しくできなかった・・・(トホホ) <写真もピンボケで益々まずそう>
数年前までは月半分以上も出張をこなし、
朝5:30には空港にスタンバイする生活でも体力的に可能だったのに
健康オタクにもかかわらず、骨折、腰痛、頭痛・・・ 
次から次へとすぐ故障します。
でも、精神的にはとても元気なんですよね、不思議
これって、「金はあるけど暇がない」「暇はあるけど金がない」 と同じ現象?