ポリポリ、ヒマワリの種
121/442
最近、単身赴任してきた大学の先輩と呑む機会が多いo(^▽^)o
昔から穏やかな人でしたが、益々穏やかで一緒に飲んでいて楽しい
明日も、先輩の会社の人も一緒に「中華パーティー」
そう、中華料理なんですよー(T_T)
「餃子は仕方ないから少し食べていいですよ」
「チャーハンは我慢できますか?」
「飲み物はハイボールならチビチビね」
えぇ~い(*`へ´*)(*`へ´*) うっせぇーヨ
と、パーソナルトレーナーに心の中で叫ぶ私( /ω)
食事管理・・・うぅ~ん、
誰からも管理されるのが嫌で今のわ・た・し
お金出して「管理して
」とお願いしたくせに・・・ねぇバカバカ

なんだかなぁ~と言いながら、

空腹を
ひまわりの種(食用)を
ポリポリ食べている私
管理されてる?
そのうち、
そのうち、
おへそから、ニョキっと、
ヒマワリが登場か(;゜0゜)
最近、単身赴任してきた大学の先輩と呑む機会が多いo(^▽^)o
昔から穏やかな人でしたが、益々穏やかで一緒に飲んでいて楽しい

明日も、先輩の会社の人も一緒に「中華パーティー」
そう、中華料理なんですよー(T_T)
「餃子は仕方ないから少し食べていいですよ」
「チャーハンは我慢できますか?」
「飲み物はハイボールならチビチビね」
えぇ~い(*`へ´*)(*`へ´*) うっせぇーヨ
と、パーソナルトレーナーに心の中で叫ぶ私( /ω)
食事管理・・・うぅ~ん、
誰からも管理されるのが嫌で今のわ・た・し
お金出して「管理して



なんだかなぁ~と言いながら、

空腹を
ひまわりの種(食用)を
ポリポリ食べている私
管理されてる?
そのうち、
そのうち、
おへそから、ニョキっと、
ヒマワリが登場か(;゜0゜)
美術館
118/442
早めの引っ越しを決意したばかりなのに、お誘いが多い
有難いことです



で、で、
一人でも行こうと思っていた
鳴門の大塚国際美術館に9月に行くことが決定(∩・∀・)∩ キャー
私、美術館好きなんです。
東京に出かけるとよく美術館に行くかな
ルーブルもオルセーももまた行きたい。
あの「怖い絵」の美術展にも行きたかったぁ
次回は必ず行くぞ
昔から私は、レオナルド ダ ヴィンチに惚れているから
仕方ないです\(//∇//)\
「受胎告知」って、一体何人の画家が描いているのやら?
もちろん、ダ ヴィンチのが好きだけどね
大塚国際美術館は、すべての作品が偽物だけれど
そのクオリティーの高さはすごいらしい
そして
紅白で米津玄師が歌った場所が、その美術館
行くときは行く!
行けるなら行く!
迷うなら、楽しいかどうかで判断する!
はぁ~い、行きます
♪───O(≧∇≦)O────♪
早めの引っ越しを決意したばかりなのに、お誘いが多い

有難いことです




で、で、
一人でも行こうと思っていた
鳴門の大塚国際美術館に9月に行くことが決定(∩・∀・)∩ キャー

東京に出かけるとよく美術館に行くかな
ルーブルもオルセーももまた行きたい。
あの「怖い絵」の美術展にも行きたかったぁ
次回は必ず行くぞ

昔から私は、レオナルド ダ ヴィンチに惚れているから
仕方ないです\(//∇//)\
「受胎告知」って、一体何人の画家が描いているのやら?
もちろん、ダ ヴィンチのが好きだけどね

大塚国際美術館は、すべての作品が偽物だけれど
そのクオリティーの高さはすごいらしい
そして
紅白で米津玄師が歌った場所が、その美術館
行くときは行く!
行けるなら行く!
迷うなら、楽しいかどうかで判断する!
はぁ~い、行きます
♪───O(≧∇≦)O────♪
行き倒れるなぁ・・・。
117/442
週末は女子会で大いに盛り上がり、
パーソナルトレーナーにも許してもらって
美味しい食事(天ぷら、寿司、アルコール)ができたo(^▽^)o
最近、自然の甘さに敏感になっているのを感じまぁ~す
そんな感じでの飲み会の帰途、(一人で)
JRがまた、また人身事故により1時間以上遅延していた。゚(゚´Д`゚)゚。

また、また、またぁ~
おそらく飛び込んだな
うんうん、それしかないな
それはそれで仕方ない
そこの是非は語るのは無し
そこで思う訳です。
街中から外れていても、
アクセスが良いように駅近くのマンションを選んだ
もちろん、バス停も近い(乗り換えるけど)
でも、こんな時は意味がないッ
22時過ぎ、ポツンと自宅とかけ離れたJRの駅の外
大通りまで歩いて、
途中まで行くバスに乗って
途中でまた違うバスを待って、乗り換えて
・・・自宅到着12時近かったデス(T_T)
一万歩以上歩いたし、酔いも冷めちゃった
一人暮らしだと
「迎えに来てぇ~」もない訳サ
登山で頂上めざしているような感じでした
とっても疲れた
遭難するなぁ・・・
行き倒れるなぁ・・・
早く街中に戻ろう
田舎の一人暮らしはアカン


タクシーでスッと帰れるところがいいばい
週末は女子会で大いに盛り上がり、
パーソナルトレーナーにも許してもらって
美味しい食事(天ぷら、寿司、アルコール)ができたo(^▽^)o
最近、自然の甘さに敏感になっているのを感じまぁ~す

そんな感じでの飲み会の帰途、(一人で)
JRがまた、また人身事故により1時間以上遅延していた。゚(゚´Д`゚)゚。

また、また、またぁ~
おそらく飛び込んだな
うんうん、それしかないな
それはそれで仕方ない
そこの是非は語るのは無し
そこで思う訳です。
街中から外れていても、
アクセスが良いように駅近くのマンションを選んだ
もちろん、バス停も近い(乗り換えるけど)
でも、こんな時は意味がないッ

22時過ぎ、ポツンと自宅とかけ離れたJRの駅の外
大通りまで歩いて、
途中まで行くバスに乗って
途中でまた違うバスを待って、乗り換えて
・・・自宅到着12時近かったデス(T_T)
一万歩以上歩いたし、酔いも冷めちゃった
一人暮らしだと
「迎えに来てぇ~」もない訳サ
登山で頂上めざしているような感じでした

とっても疲れた
遭難するなぁ・・・
行き倒れるなぁ・・・
早く街中に戻ろう
田舎の一人暮らしはアカン



タクシーでスッと帰れるところがいいばい
そんなに食べるの?
112/442
本日から週1でパーソナルトレーナーにお世話になっている。
食事指導と私ができる範囲の筋トレ
すぐヘタるから厳しい人はダメダメ(T_T)
タンパク質をいっぱいいっぱい摂取しろって(*゚Q゚*)
てな訳で

肉も魚も毎食100g以上必要
どんだけ~
昆布〆サバ1枚
豚肉3枚
ささみ3ッ&ブロッコリー
高校生か( /ω)大きな弁当箱
アスリートかっ( /ω)

ささみを黒コショウふって、
玄米バゲットサンド
これが明日の朝ごはん
それでも足りないらしい
基本、私は素直なんです ←本当よ
だから、しばらくは言われた通りにいたします。
でぇ~も、((((;゚Д゚)))))))

なったら暴れちゃうよー
クーリンクオフできないのだから、結果にコミットしてくれ
あっ、ライザップじゃないですよ (苦笑)
本日から週1でパーソナルトレーナーにお世話になっている。
食事指導と私ができる範囲の筋トレ
すぐヘタるから厳しい人はダメダメ(T_T)
タンパク質をいっぱいいっぱい摂取しろって(*゚Q゚*)
てな訳で

肉も魚も毎食100g以上必要
どんだけ~

昆布〆サバ1枚
豚肉3枚
ささみ3ッ&ブロッコリー
高校生か( /ω)大きな弁当箱
アスリートかっ( /ω)

ささみを黒コショウふって、
玄米バゲットサンド
これが明日の朝ごはん
それでも足りないらしい

基本、私は素直なんです ←本当よ
だから、しばらくは言われた通りにいたします。
でぇ~も、((((;゚Д゚)))))))




クーリンクオフできないのだから、結果にコミットしてくれ
あっ、ライザップじゃないですよ (苦笑)
ウォンチュ―ユー♪ (want you ~)
111/442
NHKという団体組織は大嫌いだが、
制作する番組は近年なかなかなものが多い
そこは、認める (#^.^#)
先日、TV番組で偶然見た ← 最近、偶然が多い
「スローな武士にしてくれ」というドラマがあった。
「東映」が作る時代劇に
NHKの最新機器の
ドローンや高速回転カメラなど)を使い、
総指揮はNHK技術職員
MIT卒の帰国子女で、
時代劇オタクという設定
主役は内野聖陽
こりゃまた上手い\(^o^)/
大お部屋俳優なのだが、新選組近藤勇役がピッタリ
そう、
「スローなブギにしてくれ」(片岡義男作、主演、浅野温子)
でもって、主題歌が
ウォンチュー、俺の肩を~♪の南佳孝
このイイ感じわかるかなぁ~(o‘∀‘o)*:◦♪
日本もいい時代があったのだよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
時代劇好きです
近藤正臣は一番だけど・・・石橋蓮司は昔から好き
NHKという団体組織は大嫌いだが、
制作する番組は近年なかなかなものが多い
そこは、認める (#^.^#)
先日、TV番組で偶然見た ← 最近、偶然が多い

「スローな武士にしてくれ」というドラマがあった。

NHKの最新機器の
ドローンや高速回転カメラなど)を使い、
総指揮はNHK技術職員
MIT卒の帰国子女で、
時代劇オタクという設定
主役は内野聖陽
こりゃまた上手い\(^o^)/
大お部屋俳優なのだが、新選組近藤勇役がピッタリ

そう、
「スローなブギにしてくれ」(片岡義男作、主演、浅野温子)
でもって、主題歌が
ウォンチュー、俺の肩を~♪の南佳孝

このイイ感じわかるかなぁ~(o‘∀‘o)*:◦♪
日本もいい時代があったのだよ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
時代劇好きです

近藤正臣は一番だけど・・・石橋蓮司は昔から好き
