fc2ブログ

マトリクスと翠峰

222/365
「緊急重要マトリクス」というものがある。
・重要かつ緊急のこと
・重要だが緊急でないこと
・重要ではないが緊急なこと
・重要でも緊急でもないこと

私は現役中(今もある意味現役だが)、よく活用していた。
タスクの整理だ。
日々、仕事に追われる人は、
どうしても「需要かつ緊急のこと」が多くなる。
しかし、
本来は、「重要だが緊急でないこと」に重きを置くべきだ。
それが、長期的な自己成長につながるのだ

なぁ~んちゃって、5日もブログ更新をサボって、
こんなスタートでテヘテヘ(ノω`*)ノ

そう今の私は、「「重要かつ緊急なこと」ゼロ
良いのか、悪いのか(空しさの根源だな)
で、
若くもない私が
「重要かつ緊急なこと」に集中して意味があるのか?
ぶどう
そんな小難しいことより
同じ値段なら、
シャインマスカット
翠峰
どっちかを買うかの方が
大切かも~\(^o^)/
翠峰で正解


めっちゃ、甘くておいしかった

迷わない年齢のはずが、迷ってばかりだわ・・・クスン(T_T)
こういうのを往生際が悪いというのかも?

廃棄物(土)①

215/365
土
廃棄したい土は
私の住む●●市では燃えないゴミで出せない(T_T)
なんじゃい、
ガーデニングもできんのかいっ
庭いじりは年寄の楽しみなのに・・・(・д・)チッ
まじめな私は、市の環境課に問い合わせると、
市役所の廃棄申請をして、
スッゲェ~山奥(廃棄場所)に自分で捨てに行けだそうです。
ハイハイ、わかりました。(住民に失礼よね)
で、平日しか受け付けない(ハイハイ)
月・水・金の時間指定(ハイハイ)
「ハイ、ハイ」の大安売り
で、行きましたよ。
案の定「今日は、印鑑は持っていますか?」と言われた 
ほらね案内してないことを言う(ハイハイ、予想通り)
基本、お役所は信用していないので、印鑑持参して良かったわ。
更に、「500円頂きます」とな~(「・ω・)「ガオー
自分の車でして場所まで捨てに行くのに有料
聞いてないし

仙人のような祖父ちゃん管理人が1人だけいる
山奥に土を捨てに行きました。

この廃棄ゴミの事件にはもう一つ面白いことがありました。
それは、また次回に・・・ね。


野生の本能

214/365
外を歩くと溶ける、焦げる ((((;´・ω・`)))
でも、
ちょっとだけ歩く ← 無駄な抵抗

で、
私は、見た((((;゚Д゚)))))))

炎天下の野良猫の交尾 ニャン
暑くっても、寒くっても、やる時はやるのねー( /ω)

久々のブログ更新なのに、こう言う事しか書けない、暑い(。-_-。)

習うより慣れろ

210/365
始めてメルカリに出店した品物が売れた\(^o^)/
笑う位、小額の売り上げ
ひらめき
しかし、
収穫、気づきは大きい
売却の流れは実際にやってみないと
ピンとこなかった。
送料を低く抑えたいな、とか、
商品の説明は詳しい方が反応多い、とか、
丁寧にコメントを返す、とか、
コンビニでの機械の操作方法等

オバちゃんにとっては、
ドキドキしながらの初体験でした。

結論、面白い(((o(*゚▽゚*)o)))

「習うより慣れろ!」やはり昔の人の言うとおりだわ。

売り上げ金? それが、あ~た160円なのよ (ノω`*)ノ

人が歩いていない、ここはどこ?

207/365
暑い
40度超えって・・あ~た(*゚Q゚*)
ココはどこ?
熱帯雨林地域か
運動不足なので、
苦r魔は使わず、
少しでも歩こうと
近くのスーパーへ



(。Д゚; 三 ;゚Д゚) 通りに人がいない((((;゚Д゚)))))))
誰も歩いてない(*゚Q゚*)
でもさー、高齢者はそうそう車には乗れない。
と言う事は、この暑さで家でジッとしとけってか?
益々、足が動かなくなるばい
(困)

そういえば昔、沖縄(名護)に仕事に行った時、
ほーんと、道に人いなかったなぁ~
現地の人に聞いたら「暑さで行き倒れる」と言ってた。

私も、今日、危うく行き倒れそうになりました (苦笑)

お盆送りの日

206/365
豚
1サル
1サル
1サル














一昨日は、カッパに会えるかも?と期待して露天風呂へ
アハッ(ノω`*)ノ 豚と子ザルの親子に占領されていました。
ドーンと構えた太ったママ ← 子ザルが潜っても素知らぬ顔
最近多いな、こういう若いお母さん
子ザルは、
オイッココはプールかコラッ(`・o・´)۶ ☆(;>pq<)イ
子どもは平気でどこでもオシッコするでしょう?(疑惑)
その日は、露天風呂には入りませんでした。 残念

昨日はhuluでヒョンビンの「雪の女王」ハマった
12時間くらい観てました( /ω)
号泣デトックス (デトックススし過ぎかも)
私、ハングル語に耳慣れしてきた気がする。 ヨボセヨー

今は、
NHKBSの「京都人のひそかな愉しみ」を観ながら、まったりしてま~す。

やっぱり、京都は日本の「都」なんだねー。
料理や職人をドラマ仕立てでイイ俳優ばかり集めて(さすがNHK)放送。 スキッ
今こそ戻ろう、日本人の好きな京都に

※ヒヤヒヤしながら帰省しなくて良かった
 しかし、ここ数日、コロナ関連ニュースが少ないのが気になる
 収束などしてないはずなのに・・・また
情報操作なのか

お盆

204/365
亡くなった愛猫が方向音痴の母を連れて来ると信じて・・・。
お盆お迎え日の13日
朝からお膳、お供え団子などエッサ、ホイサ♪(/・ω・)/ ♪
空1
空は青く、白い雲
大好きな空模様
幸せだ(o‘∀‘o)*:◦♪
マンションのベランダからでも
こんな空を観ることができる
平凡だけれど、
し・あ・わ・せ

海
個人的には海が好き。
そりゃ、沖縄に行ったら
どっちもゲットできるけれど
待て、待て、
今は・・・ね。

森もいいが、「虫」が苦手じゃ




自宅でも、ご近所でも、
空や川や海の自然はドーンとそこにあります。

冷蔵庫開けたら、ドーンとビールあるし、
冷凍庫開けたら、ドーンとアイスクリームもある。

戦争が無い、飢えていない
ご先祖さまや先輩方のお陰です。
お国のお陰とは思っていないが・・・アッ、すまん(ノω`*)ノ

文句ばっか言っちゃいけねーよな(。-_-。) 
私、反省します

今日、もしカッパに会ったら「こんにちわ」と話しかけようっと\(^o^)/



墓参り断念

203/365
お盆1
帰省(墓参り)を諦めた(T_T)
だって、ねぇ~
福岡感染者数 ⤴ ⤴ ⤴
職場も帰省自粛の圧、圧、圧
(・д・)チッ ごめんママ


そうなったら、
お盆の準備品大量購入したことだし、
明日は、朝からお団子も作る\(^o^)/
小豆ときなこ2種類ね

美味しそうな果物j、お花も準備OK 
精進料理が嫌いだった母、
ケンタッキーとオロナミンCドリンクも用意するばい

キュウリもたくさん買ったから、
昼からカッパに会いに行こうかなぁ~? なんちゃって(笑)

お盆

202/365
墓参りに帰るかどうか迷っている(T_T)
高校時代の友人との会食はキャンセルしたが、墓には行きたい。
どうしたもんだろうか、迷うわ。
福岡県は毎日100人近い感染者数
大分県は1人か2人
うぅ~ん、タクシーやバスには乗るしなぁ~困った。

祖父母やご先祖様は、叔父夫婦(どちらも80歳以上)が、お迎えに行く。
勿論、そこには顔は出さない。
でも、
母は、私が来るのを待っているだろうしなぁ~

9月のお彼岸や命日まで延期しても、
今より状況が良くなるわけではない。

じゃー、ずーと帰れないjじゃん

今じゃないでしょ? じゃ、いつなの?って感じです。

シュアーと行って、パッと帰ってくる
言うは簡単だよねー・・・ブツブツ ブツ

国民は、こういう日常の困りごとで手一杯
支持率34%の政府にも興味なし、
ましてや、立件民主党と国民民主党が合流、一部分離? 知らんがね

観葉植物

200/365
観葉植物1
観葉植物の土替えをした。
3年ぶり
朝から、カインズへGO
腐葉土や赤玉やたくさん購入
10年、20年モノを3つ交換終了
めちゃ生き返った\(^o^)/

水もあまり吸わなくなってたし、
枯れはしないが元気がなかったのよ。
(T_T)

今は、葉っぱがピーン ツヤツヤだわ

無駄な根を間引き、
土をすべて入れ替える。

元からスッキリ変えてしまうと、
こんなにも生き返る
(*゚Q゚*)

私もそろそろ、リセットしないと人生の持ち時間が無くなる。
今日は観葉植物に教えられました。 

それにしても「緑色」はいい(o‘∀‘o)*:◦♪

カッパも緑色だけど・・・ねぇ(ノω`*)ノ